カモメと忠臣蔵と三丁目の夕日

あ!カモメ!
パンくずを持ったおじさんが、カモメと遊んでました♪うらやましいぞ!
帰りに「浅野匠守江戸上屋敷跡(「忠臣蔵」で有名な赤穂藩主)」と「芥川龍之介生誕の地」も発見!
…ってことは、ALWAYS 三丁目の夕日の舞台「夕日ヶ丘」も、この辺り?(芥川が登場します)
この川の上流には、数年後に新東京タワーが立つんだなぁ。
いつも応援クリックありがとうございます↓

【こぐまBarの最新記事一覧】
【多摩地域ブログ こぐまの多摩あるき武蔵野あるき 最新記事】
≫みんなが主役!多摩地域密着のブログコミュニティ「たまりば!」
【こぐまBarのお薦め記事カテゴリー】
横浜 横浜ベイクォーター 横浜カフェ 横浜ニュース 横浜TV番組 hama1イベント
こぐまBarイベント おうちカクテル カクテル写真館 横浜夜景フォトコンテスト
みんなでつくる横浜情報ガイド「hama1(はまいち)」
ハマっ子のブログといえば、やっぱhama1じゃん!
★ブログの新規開設はこちらからどうぞ!
みんなでつくる横浜ブログマップ みんなでつくる横浜写真館 みんなでつくる横浜カレンダー


【こぐまBarの最新記事一覧】
【多摩地域ブログ こぐまの多摩あるき武蔵野あるき 最新記事】
≫みんなが主役!多摩地域密着のブログコミュニティ「たまりば!」
【こぐまBarのお薦め記事カテゴリー】
横浜 横浜ベイクォーター 横浜カフェ 横浜ニュース 横浜TV番組 hama1イベント
こぐまBarイベント おうちカクテル カクテル写真館 横浜夜景フォトコンテスト

ハマっ子のブログといえば、やっぱhama1じゃん!
★ブログの新規開設はこちらからどうぞ!
この記事へのコメント
おはようございます♪
佃橋のすぐ近くにある中央大橋のたもとで撮った写真をTBしました。
川筋の文化と港の文化、その違いが再開発にも表れていますよね。
佃橋のすぐ近くにある中央大橋のたもとで撮った写真をTBしました。
川筋の文化と港の文化、その違いが再開発にも表れていますよね。
Posted by バック at 2007年01月12日 09:18
まさに「川」と「港」の雰囲気の違いを感じました。
僕が住んでいる辺りは、川といっても神田川のような細い川しかないんですが、
こういう大きな橋があるところって、同じ川でもまた違った感じだなぁ。
僕が住んでいる辺りは、川といっても神田川のような細い川しかないんですが、
こういう大きな橋があるところって、同じ川でもまた違った感じだなぁ。
Posted by こぐま>バックさん at 2007年01月14日 17:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |