コスモクロック21
横浜クリスマス・イブ満喫レポート第3弾。
みなとみらいのシンボルの1つ、コスモクロックです。

横浜市制100周年、横浜開港130周年を記念して開催された
「横浜博覧会」(YOKOHAMA EXOTIC SHOWCASE'89=YES'89)
の出展施設として作られた大観覧車「コスモロック」は、
その人気の高さから予定を変更して、博覧会終了後も継続して営業が決定。
「よこはまコスモワールド」の1部として、現在も大人気です
もともとは、現在の位置よりも北西の位置に立っていたそうですが、
クィーンズスクエアなどの高層ビル建設に伴って、現在の場所に引っ越してきたんだとか。




う~ん、きれい
こんなに周囲の街の雰囲気と調和している観覧車って、他にないんじゃないかなぁ。
この観覧車から、横浜・みなとみらいを見下ろすと、どんな風に見えるんだろ??
ちなみに、またもや(笑)Roseさんからの情報ですが、
この「世界最大の時計」では年越しカウントダウンイベントもあるんだそう。
いいなぁ、行ってみたい。
Roseさん、もし行かれたらレポートお願いします!!
みなとみらいのシンボルの1つ、コスモクロックです。
横浜市制100周年、横浜開港130周年を記念して開催された
「横浜博覧会」(YOKOHAMA EXOTIC SHOWCASE'89=YES'89)
の出展施設として作られた大観覧車「コスモロック」は、
その人気の高さから予定を変更して、博覧会終了後も継続して営業が決定。
「よこはまコスモワールド」の1部として、現在も大人気です

もともとは、現在の位置よりも北西の位置に立っていたそうですが、
クィーンズスクエアなどの高層ビル建設に伴って、現在の場所に引っ越してきたんだとか。
う~ん、きれい

こんなに周囲の街の雰囲気と調和している観覧車って、他にないんじゃないかなぁ。
この観覧車から、横浜・みなとみらいを見下ろすと、どんな風に見えるんだろ??
ちなみに、またもや(笑)Roseさんからの情報ですが、
この「世界最大の時計」では年越しカウントダウンイベントもあるんだそう。
いいなぁ、行ってみたい。
Roseさん、もし行かれたらレポートお願いします!!
いつも応援クリックありがとうございます↓

【こぐまBarの最新記事一覧】
【多摩地域ブログ こぐまの多摩あるき武蔵野あるき 最新記事】
≫みんなが主役!多摩地域密着のブログコミュニティ「たまりば!」
【こぐまBarのお薦め記事カテゴリー】
横浜 横浜ベイクォーター 横浜カフェ 横浜ニュース 横浜TV番組 hama1イベント
こぐまBarイベント おうちカクテル カクテル写真館 横浜夜景フォトコンテスト
みんなでつくる横浜情報ガイド「hama1(はまいち)」
ハマっ子のブログといえば、やっぱhama1じゃん!
★ブログの新規開設はこちらからどうぞ!
みんなでつくる横浜ブログマップ みんなでつくる横浜写真館 みんなでつくる横浜カレンダー


【こぐまBarの最新記事一覧】
【多摩地域ブログ こぐまの多摩あるき武蔵野あるき 最新記事】
≫みんなが主役!多摩地域密着のブログコミュニティ「たまりば!」
【こぐまBarのお薦め記事カテゴリー】
横浜 横浜ベイクォーター 横浜カフェ 横浜ニュース 横浜TV番組 hama1イベント
こぐまBarイベント おうちカクテル カクテル写真館 横浜夜景フォトコンテスト

ハマっ子のブログといえば、やっぱhama1じゃん!
★ブログの新規開設はこちらからどうぞ!
この記事へのコメント
こんにちは♪
横浜博が懐かしいですね。
たしか会場に入って右側に観覧車があり大行列が出来ていました。
横浜美術館も同時にオープンだったと記憶しています。
横浜市民には博覧会の入場券が配られたのを覚えています。
横浜博が懐かしいですね。
たしか会場に入って右側に観覧車があり大行列が出来ていました。
横浜美術館も同時にオープンだったと記憶しています。
横浜市民には博覧会の入場券が配られたのを覚えています。
Posted by バック at 2006年12月31日 10:54
今の横浜が博覧会をやったら、また盛り上がるでしょうね☆世界に誇れる街だと思ってます!
Posted by こぐま at 2006年12月31日 14:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。