小田急ロマンスカー

仕事で移動中に見掛けて、
思わず撮影しちゃった(しちゃったとはナンダ)小田急ロマンスカー。
はて、こんな色だったっけか?
いつも応援クリックありがとうございます↓

【こぐまBarの最新記事一覧】
【多摩地域ブログ こぐまの多摩あるき武蔵野あるき 最新記事】
≫みんなが主役!多摩地域密着のブログコミュニティ「たまりば!」
【こぐまBarのお薦め記事カテゴリー】
横浜 横浜ベイクォーター 横浜カフェ 横浜ニュース 横浜TV番組 hama1イベント
こぐまBarイベント おうちカクテル カクテル写真館 横浜夜景フォトコンテスト
みんなでつくる横浜情報ガイド「hama1(はまいち)」
ハマっ子のブログといえば、やっぱhama1じゃん!
★ブログの新規開設はこちらからどうぞ!
みんなでつくる横浜ブログマップ みんなでつくる横浜写真館 みんなでつくる横浜カレンダー


【こぐまBarの最新記事一覧】
【多摩地域ブログ こぐまの多摩あるき武蔵野あるき 最新記事】
≫みんなが主役!多摩地域密着のブログコミュニティ「たまりば!」
【こぐまBarのお薦め記事カテゴリー】
横浜 横浜ベイクォーター 横浜カフェ 横浜ニュース 横浜TV番組 hama1イベント
こぐまBarイベント おうちカクテル カクテル写真館 横浜夜景フォトコンテスト

ハマっ子のブログといえば、やっぱhama1じゃん!
★ブログの新規開設はこちらからどうぞ!
この記事へのコメント
ロマンスカーってピンクってかうす紫ってか色じゃなかったでしたっけ?あれ?W
Posted by shee(´▽`) at 2006年12月04日 15:40
こんにちは♪
ロマンスカーは元々は赤と白でしたね。
数年前から新しい車両の色を変えています。
横浜に住んでいるとロマンスカーにはなかなか乗る機会がないですね。
学生時代に、乗ってみたくてわざわざ新宿回りで箱根へ行ったことがありました。
車内で日東紅茶の紅茶を飲んだことが記憶に残っています。
それ以来乗る機会がありません。。。
ロマンスカーは元々は赤と白でしたね。
数年前から新しい車両の色を変えています。
横浜に住んでいるとロマンスカーにはなかなか乗る機会がないですね。
学生時代に、乗ってみたくてわざわざ新宿回りで箱根へ行ったことがありました。
車内で日東紅茶の紅茶を飲んだことが記憶に残っています。
それ以来乗る機会がありません。。。
Posted by バック at 2006年12月04日 16:55
> こぐまっち
羊です。ロマンスカー。小田急線沿線に在住していた学生時代。かなり活用していました。相模大野駅から新宿まで 30 分足らずという利便性。
車内販売限定のプラレールもかなりおすすめ。大人な自分にはなかなか購入のチャンスが来ず、未だに未踏の領域。つまりそれがロマンス。
羊です。ロマンスカー。小田急線沿線に在住していた学生時代。かなり活用していました。相模大野駅から新宿まで 30 分足らずという利便性。
車内販売限定のプラレールもかなりおすすめ。大人な自分にはなかなか購入のチャンスが来ず、未だに未踏の領域。つまりそれがロマンス。
Posted by 羊 at 2006年12月05日 01:49
>sheeさん
そうですよね!ロマンスカーは白地じゃなかった気がします。
なんだろう、この電車。
そうですよね!ロマンスカーは白地じゃなかった気がします。
なんだろう、この電車。
Posted by こぐま at 2006年12月05日 23:06
>バックさん
あ、新しい車両は色が変わってるんですね。
ちなみにこぐまは東京に住んでるのにロマンスカーに乗ったことがありません。
箱根は車で行っちゃうんですよね、意外と。。。
あ、新しい車両は色が変わってるんですね。
ちなみにこぐまは東京に住んでるのにロマンスカーに乗ったことがありません。
箱根は車で行っちゃうんですよね、意外と。。。
Posted by こぐま at 2006年12月05日 23:09
>羊さん
プラレールいいですね!欲しい!
学生時代に鉄道模型Nゲージに挑戦しようと思ったんですが、
価格が高くて実現しませんでした(哀)
社会人でも、あれは高いか・・・。
プラレールは模型というより玩具というイメージなので、
きっと安いですよね。うーむ。。。
プラレールいいですね!欲しい!
学生時代に鉄道模型Nゲージに挑戦しようと思ったんですが、
価格が高くて実現しませんでした(哀)
社会人でも、あれは高いか・・・。
プラレールは模型というより玩具というイメージなので、
きっと安いですよね。うーむ。。。
Posted by こぐま at 2006年12月05日 23:11
これは新車「VSE」です。
車内の装飾など、非常に凝っていますよ。
車体を模したVSE弁当も車内で売ってます。
新宿から箱根まで乗ってみたいのですが
実は一度だけ乗った事があります。
箱根湯本から小田原まで、
急行で行こうと思ったら
「整理券+100円」でVSEに乗れる!
という事で、短い距離でしたが
小田原まで乗ってしまいました。
涙がちょちょぎれるほど
うれしかったです(T_T)
車内の装飾など、非常に凝っていますよ。
車体を模したVSE弁当も車内で売ってます。
新宿から箱根まで乗ってみたいのですが
実は一度だけ乗った事があります。
箱根湯本から小田原まで、
急行で行こうと思ったら
「整理券+100円」でVSEに乗れる!
という事で、短い距離でしたが
小田原まで乗ってしまいました。
涙がちょちょぎれるほど
うれしかったです(T_T)
Posted by とし// at 2006年12月09日 22:45
>としさん
これは新しい車両なんですねー。
どうりでイメージが違うと思った。
箱根湯本から小田原っていうと、特急だと1駅くらいでしょうか?
でも、+100円で乗れるなら・・・っていう気持ちはわかります^^
ときどき、自分に贅沢をさせてあげたくなって特急列車を使うときがありますから。
いま住んでるところは、特急に乗ると通り越されちゃうとこなんですけどね(汗)
これは新しい車両なんですねー。
どうりでイメージが違うと思った。
箱根湯本から小田原っていうと、特急だと1駅くらいでしょうか?
でも、+100円で乗れるなら・・・っていう気持ちはわかります^^
ときどき、自分に贅沢をさせてあげたくなって特急列車を使うときがありますから。
いま住んでるところは、特急に乗ると通り越されちゃうとこなんですけどね(汗)
Posted by こぐま at 2006年12月10日 23:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。