サイトマップって大切なんだって!!
今日、WEBデザイナーをやってる知り合いから、
こんな話を聞きました。
ふうむ、せっかくブログやってるんだから、たくさんの人に見てもらいたい。
しかも検索エンジンで引っかかりやすくなるっていうことは、
自分の記事に書いてある情報を知りたがってる人に、
読んでもらえる確率が高くなるってことでしょ?
じゃあ、やらなきゃ
hama1では、自動的にサイトマップが作られてるので、
あとは、これを表示させてあげるように設定すればいいみたいですね。
サイトマップのURLは、自分のブログのURLの後に
「sitemap.html」を付け足すだけ。
こぐまの場合は、http://koguma.hama1.jp/sitemap.htmlです。
これを、カスタムプラグインとかプロフィールの欄なんかからリンクするだけ。
僕はプロフィールの欄に入れてみました。
↓のようなhtmlタグを入れると、サイトマップにリンクが貼れますよ。
<br><a href=http://koguma.hama1.jp/sitemap.html>サイトマップを表示する</a><br>
※「koguma」の部分は、ご自分のブログIDを入れて下さい。
→
こんな話を聞きました。
検索エンジンで自分のサイトがヒットされやすくするための
SEOっていう技術があって、
サイトマップが付いてるページは、ないページに比べて、
比較的上位に表示されやすくなる。
だから、ブログやってるならサイトマップは付けた方がいいよ
ふうむ、せっかくブログやってるんだから、たくさんの人に見てもらいたい。
しかも検索エンジンで引っかかりやすくなるっていうことは、
自分の記事に書いてある情報を知りたがってる人に、
読んでもらえる確率が高くなるってことでしょ?
じゃあ、やらなきゃ

hama1では、自動的にサイトマップが作られてるので、
あとは、これを表示させてあげるように設定すればいいみたいですね。
サイトマップのURLは、自分のブログのURLの後に
「sitemap.html」を付け足すだけ。
こぐまの場合は、http://koguma.hama1.jp/sitemap.htmlです。
これを、カスタムプラグインとかプロフィールの欄なんかからリンクするだけ。
僕はプロフィールの欄に入れてみました。
↓のようなhtmlタグを入れると、サイトマップにリンクが貼れますよ。
<br><a href=http://koguma.hama1.jp/sitemap.html>サイトマップを表示する</a><br>
※「koguma」の部分は、ご自分のブログIDを入れて下さい。


いつも応援クリックありがとうございます↓

【こぐまBarの最新記事一覧】
【多摩地域ブログ こぐまの多摩あるき武蔵野あるき 最新記事】
≫みんなが主役!多摩地域密着のブログコミュニティ「たまりば!」
【こぐまBarのお薦め記事カテゴリー】
横浜 横浜ベイクォーター 横浜カフェ 横浜ニュース 横浜TV番組 hama1イベント
こぐまBarイベント おうちカクテル カクテル写真館 横浜夜景フォトコンテスト
みんなでつくる横浜情報ガイド「hama1(はまいち)」
ハマっ子のブログといえば、やっぱhama1じゃん!
★ブログの新規開設はこちらからどうぞ!
みんなでつくる横浜ブログマップ みんなでつくる横浜写真館 みんなでつくる横浜カレンダー


【こぐまBarの最新記事一覧】
【多摩地域ブログ こぐまの多摩あるき武蔵野あるき 最新記事】
≫みんなが主役!多摩地域密着のブログコミュニティ「たまりば!」
【こぐまBarのお薦め記事カテゴリー】
横浜 横浜ベイクォーター 横浜カフェ 横浜ニュース 横浜TV番組 hama1イベント
こぐまBarイベント おうちカクテル カクテル写真館 横浜夜景フォトコンテスト

ハマっ子のブログといえば、やっぱhama1じゃん!
★ブログの新規開設はこちらからどうぞ!
この記事へのコメント
こんにちは♪
サイトマップの表示方法・・・いただきました。
ありがとうございます。
自分の過去日記を探すのにも便利ですね。
サイトマップの表示方法・・・いただきました。
ありがとうございます。
自分の過去日記を探すのにも便利ですね。
Posted by バック at 2006年11月09日 16:40
>バックさん
この方法は、大阪のブログサイト「オオサカジン」で1位になってる
kashiwaさんっていう人から教えてもらったんです。
この人のブログは、1日に2000アクセスもあるんですよ!
http://geek.osakazine.net/
この方法は、大阪のブログサイト「オオサカジン」で1位になってる
kashiwaさんっていう人から教えてもらったんです。
この人のブログは、1日に2000アクセスもあるんですよ!
http://geek.osakazine.net/
Posted by こぐま at 2006年11月10日 09:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。